2015年04月01日
<カフェ蔵>4月13日(月)新しい形で再開

本日、4月1日(水)より、一時休業となるカフェ蔵。
4月13日(月)
これまでのような、和風・洋風ランチは終了し、
軽食喫茶という、新しい形でスタートします。
これまで同様、ご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
なお、営業は月曜日~土曜日
日曜日が定休日となります。
カフェ蔵
TEL:0237-67-2377
2015年03月31日
【放送】4月1日(水)Eテレに朝日町(伊豆権現の種まき桜)登場!
朝日町宮宿(栄町)にある、樹齢およそ700年とされる伊豆権現神社ご神木のエドヒガン桜。
桜が咲き始めると種を撒いたので「種まき桜」といわれています。
この桜にまつわるお話が、明日、Eテレにて放送されます。

番組名:もういちど、日本
放送日:2015年4月1日(水)
Eテレ/午前5:55~6:00
<公式ホームページ ラインナップより>
山形 権現桜
山形県朝日町には権現桜として大切にされている桜がある
昨年放送された新日本風土記さくら 十二の物語(放送日:2014年3月28日)での模様が放送されます。
今年の開花は、まだ先ですが、ぜひ、朝日町の「桜」をご覧ください。
<関連リンク>
◇もういちど、日本(NNK BSオンライン)
◇伊豆大権現の種まき桜(NPO法人朝日町エコミュージアム協会)
桜が咲き始めると種を撒いたので「種まき桜」といわれています。
この桜にまつわるお話が、明日、Eテレにて放送されます。

番組名:もういちど、日本
放送日:2015年4月1日(水)
Eテレ/午前5:55~6:00
<公式ホームページ ラインナップより>
山形 権現桜
山形県朝日町には権現桜として大切にされている桜がある
昨年放送された新日本風土記さくら 十二の物語(放送日:2014年3月28日)での模様が放送されます。
今年の開花は、まだ先ですが、ぜひ、朝日町の「桜」をご覧ください。
<関連リンク>
◇もういちど、日本(NNK BSオンライン)
◇伊豆大権現の種まき桜(NPO法人朝日町エコミュージアム協会)
2015年03月26日
【カフェ蔵】一時休業のお知らせ
日頃より「カフェ蔵」をご利用頂き、誠にありがとうございます。
まことに勝手ながら、都合により、
平成27年3月31日の営業をもちまして、一時休業させて頂きます。
休業期間中はお客様に大変ご不便、ご迷惑をお掛け致しますが、
ご理解賜りますようお願い申し上げます。
なお、再開時期等、詳細決まり次第お知らせいたします。
カフェ蔵
0237-67-2377
定休日 水曜・日曜
まことに勝手ながら、都合により、
平成27年3月31日の営業をもちまして、一時休業させて頂きます。
休業期間中はお客様に大変ご不便、ご迷惑をお掛け致しますが、
ご理解賜りますようお願い申し上げます。
なお、再開時期等、詳細決まり次第お知らせいたします。
カフェ蔵
0237-67-2377
定休日 水曜・日曜
2015年03月18日
【募集】4/15締切「朝日町観光協会職員募集のお知らせ」
1 募集する職種及び採用予定人員
(1)職種 朝日町観光協会職員
(2)採用予定人員 1人
2 職務内容
観光案内業務並びに朝日町観光協会の一般事務、業務補助
3 勤務場所
あさひ旅のココロ館(朝日町観光協会事務局 朝日町大字宮宿1175-2)等
4 応募資格
(1)朝日町内に住所を有する方及び通勤可能な方。
(2)高校卒業以上の学歴がある方。
(3)エクセル、ワード、インターネット等パソコンの基本操作ができる方。
(4)普通自動車免許資格がある方。
5 申込み等
(1)受付期間 平成27年4月15日(水)まで。(郵送の場合は、締切日まで必着のこと。)
(2)申込方法
別紙採用試験申込書及び履歴書(市販の用紙)を添えて朝日町観光協会事務局に
郵送又は持参してください。受付時間は、午前9時から午後5時までです。
履歴書には必ず写真(最近6カ月以内に撮影した上半身、脱帽、正面向きで
本人と確認できるもの)を貼付してください。
※募集要項及び採用試験申込書は、朝日町観光協会事務局にあります。
また、下記よりダウンロードできます。
申込書ダウンロード
◆PDFファイル ⇒ http://www.asahimachi-kanko.jp/pdf/2015bosyu_02.pdf
◆Word文書 ⇒ http://www.asahimachi-kanko.jp/pdf/2015bosyu_word.docx
6 選考方法
面接により選考を行います。面接日時は個別に通知します。
詳しくは、募集要項(PDF)をご確認ください。
<お問い合せ先>
朝日町役場 総合産業課
電話 0237-67-2113
<書類提出先>
朝日町観光協会事務局
〒990-1442 西村山郡朝日町大字宮宿1175-2 あさひ旅のココロ館内
電話 0237-67-2134
(1)職種 朝日町観光協会職員
(2)採用予定人員 1人
2 職務内容
観光案内業務並びに朝日町観光協会の一般事務、業務補助
3 勤務場所
あさひ旅のココロ館(朝日町観光協会事務局 朝日町大字宮宿1175-2)等
4 応募資格
(1)朝日町内に住所を有する方及び通勤可能な方。
(2)高校卒業以上の学歴がある方。
(3)エクセル、ワード、インターネット等パソコンの基本操作ができる方。
(4)普通自動車免許資格がある方。
5 申込み等
(1)受付期間 平成27年4月15日(水)まで。(郵送の場合は、締切日まで必着のこと。)
(2)申込方法
別紙採用試験申込書及び履歴書(市販の用紙)を添えて朝日町観光協会事務局に
郵送又は持参してください。受付時間は、午前9時から午後5時までです。
履歴書には必ず写真(最近6カ月以内に撮影した上半身、脱帽、正面向きで
本人と確認できるもの)を貼付してください。
※募集要項及び採用試験申込書は、朝日町観光協会事務局にあります。
また、下記よりダウンロードできます。
申込書ダウンロード
◆PDFファイル ⇒ http://www.asahimachi-kanko.jp/pdf/2015bosyu_02.pdf
◆Word文書 ⇒ http://www.asahimachi-kanko.jp/pdf/2015bosyu_word.docx
6 選考方法
面接により選考を行います。面接日時は個別に通知します。
詳しくは、募集要項(PDF)をご確認ください。
<お問い合せ先>
朝日町役場 総合産業課
電話 0237-67-2113
<書類提出先>
朝日町観光協会事務局
〒990-1442 西村山郡朝日町大字宮宿1175-2 あさひ旅のココロ館内
電話 0237-67-2134
2015年03月02日
2015年02月24日
【参加者募集】おらほの地酒「豊龍蔵」鈴木酒造見学会 3月8日開催
【朝日町ふるさとミニ紀行】おらほの地酒「豊龍蔵」鈴木酒造見学会
鈴木酒造は、朝日銀山の歴史とともに創業した300年の歴史を誇る県内一小さな酒蔵です。
松嶺藩の令官小笠原左衛門佐源経政を先祖とし、四代鈴木和泉経元は四の沢堰開削に尽力しました。
屋号は「以津美屋」通称「マルシメ」。
機械化も最低限で、もろみの温度管理や仕込み時期は、 もろみの音を聞いて判断する昔ながらの製造法を続けていらっしゃいます。
昭和47年に共同ビン詰めによる合理化と品質向上のため(株)設楽酒造店(西川町)(株)八幡屋酒造店とともに、 月山酒造株式会社(寒河江市)を設立しました。
代表銘柄に「銀嶺月山」や「豊龍」があります。
元禄時代から続く老舗酒蔵の見学会が開催されます。
蔵の梁の上には天保8年改築の棟札が残り、歴史を感じる建物もとても興味惹かれます。
もちろん町外の方も大歓迎です。
皆様のご参加。ココロよりおまちしております。
日時 3月8(日) 13:00~15:00
お話 田川栄樹さん(杜氏)
定員 先着20人
参加費 500円(保険料込み)
主 催 朝日町エコミュージアム案内人の会
申込みはコチラ(朝日町エコミュージアムルーム TEL:0237-67-2128(月曜休))
<関連リンク>
NPO法人朝日町エコミュージアム協会HP

松嶺藩の令官小笠原左衛門佐源経政を先祖とし、四代鈴木和泉経元は四の沢堰開削に尽力しました。
屋号は「以津美屋」通称「マルシメ」。
機械化も最低限で、もろみの温度管理や仕込み時期は、 もろみの音を聞いて判断する昔ながらの製造法を続けていらっしゃいます。
昭和47年に共同ビン詰めによる合理化と品質向上のため(株)設楽酒造店(西川町)(株)八幡屋酒造店とともに、 月山酒造株式会社(寒河江市)を設立しました。
代表銘柄に「銀嶺月山」や「豊龍」があります。
元禄時代から続く老舗酒蔵の見学会が開催されます。
蔵の梁の上には天保8年改築の棟札が残り、歴史を感じる建物もとても興味惹かれます。
もちろん町外の方も大歓迎です。
皆様のご参加。ココロよりおまちしております。
日時 3月8(日) 13:00~15:00
お話 田川栄樹さん(杜氏)
定員 先着20人
参加費 500円(保険料込み)
主 催 朝日町エコミュージアム案内人の会
申込みはコチラ(朝日町エコミュージアムルーム TEL:0237-67-2128(月曜休))
<関連リンク>
NPO法人朝日町エコミュージアム協会HP
2015年02月20日
※締め切りました【参加者募集】3/1(日)春の雪山トレッキング
※募集は締め切らせていただきました※
朝日町雪まつり春の雪山トレッキング
ブナ林を抜けて、朝日連峰の大パノラマを見に行こう。
◆い つ
平成27年3月1日(日) 8:30~15:00
◆集 合
朝日自然観 ホテル前
◆日 程
8:30 受付開始
9:00 開会式
9:10 出 発 (トレッキング)
15:00 終了・解散
◆行 程
ホテル前→エアサイドゲレンデ→ブナ林→サイヅチ峰
※復路は、来た行程をもどります
往路:2時間30分 復路:2時間、途中休憩を入れます。
※参加者は小学生以上とし、小学生は保護者同伴とします。
◆持ち物
ストック、スノーシュウ(かんじき)、昼食、軽食、飲物、着替、タオル、その他必要な物
◆服 装
帽子、手袋、防寒服(レインウェア、スキーウェア等)、冬用長靴
(歩き出すと温かくなります。インナー等で調整してください。)
◆参加費 1,000円 (傷害保険料含む)
◆申 込
参加費を添えて、平成27年2月20日(金)まで
役場総合産業課、創遊館、西部公民館、北部公民館へお申し込みください。
チラシ&申込書のダウンロードはコチラ
◆その他
天候により、深雪の中を歩くことも予想されますので、それに備えた準備をお願いします。
◆お問い合わせ
朝日町雪まつり実行委員会事務局 朝日町役場総合産業課(TEL0237‐67‐2113)
主 催 朝日町雪まつり実行委員会
共 催 朝日山岳会
朝日町雪まつり春の雪山トレッキング
ブナ林を抜けて、朝日連峰の大パノラマを見に行こう。
◆い つ
平成27年3月1日(日) 8:30~15:00

◆集 合
朝日自然観 ホテル前
◆日 程
8:30 受付開始
9:00 開会式
9:10 出 発 (トレッキング)
15:00 終了・解散
◆行 程
ホテル前→エアサイドゲレンデ→ブナ林→サイヅチ峰
※復路は、来た行程をもどります
往路:2時間30分 復路:2時間、途中休憩を入れます。
※参加者は小学生以上とし、小学生は保護者同伴とします。
◆持ち物
ストック、スノーシュウ(かんじき)、昼食、軽食、飲物、着替、タオル、その他必要な物
◆服 装
帽子、手袋、防寒服(レインウェア、スキーウェア等)、冬用長靴
(歩き出すと温かくなります。インナー等で調整してください。)
◆参加費 1,000円 (傷害保険料含む)
◆申 込
参加費を添えて、平成27年2月20日(金)まで
役場総合産業課、創遊館、西部公民館、北部公民館へお申し込みください。
チラシ&申込書のダウンロードはコチラ
◆その他
天候により、深雪の中を歩くことも予想されますので、それに備えた準備をお願いします。
◆お問い合わせ
朝日町雪まつり実行委員会事務局 朝日町役場総合産業課(TEL0237‐67‐2113)
主 催 朝日町雪まつり実行委員会
共 催 朝日山岳会
2015年02月15日
2015年02月02日
<カフェ蔵>ランチ情報
☆本日からのランチメニュー☆


なお、和風ランチの「あけびの煮物」は1個300円でお持ち帰りも可能です。
カフェ蔵
0237-67-2377
定休日:毎週水曜 /日曜
※冬季のみ、毎週日曜日定休となります。


なお、和風ランチの「あけびの煮物」は1個300円でお持ち帰りも可能です。
カフェ蔵
0237-67-2377
定休日:毎週水曜 /日曜
※冬季のみ、毎週日曜日定休となります。
2015年02月02日
【イベント】2/7(土)神風船まつり開催
~朝日町制施行60 周年記念町民自主企画事業~ 神風船まつり開催
会場では温かい飲み物などを用意して皆さんをお迎えします。
神風船は名作・傑作揃い!お誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください。
▶日程・場所
2月7日(土) 創遊館 芝生広場
▶内 容
・創遊館ワークルーム1にて神風船への書き込みができます。(午後2時~)
・芝生広場にて神風船の打ち上げ。(午後5時~)
▶神風船制作参加者
あさひ保育園、宮宿小学校、西五百川小学校、大谷小学校、
朝日中学校、剣道スポ少、常盤区、常盤習字塾、朝日病院、
山本学園、山形銀行、きらやか銀行 など
▶主催 朝日グラウンドワーク研究会
▶問合せ先
大東建設㈱ 佐藤 ☎67- 3101


製作中!!(主催 朝日グランドワーク研究会)
昨年の様子 → https://www.youtube.com/watch?v=2TwyAuLZh-Y

会場では温かい飲み物などを用意して皆さんをお迎えします。
神風船は名作・傑作揃い!お誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください。
▶日程・場所
2月7日(土) 創遊館 芝生広場
▶内 容
・創遊館ワークルーム1にて神風船への書き込みができます。(午後2時~)
・芝生広場にて神風船の打ち上げ。(午後5時~)
▶神風船制作参加者
あさひ保育園、宮宿小学校、西五百川小学校、大谷小学校、
朝日中学校、剣道スポ少、常盤区、常盤習字塾、朝日病院、
山本学園、山形銀行、きらやか銀行 など
▶主催 朝日グラウンドワーク研究会
▶問合せ先
大東建設㈱ 佐藤 ☎67- 3101


製作中!!(主催 朝日グランドワーク研究会)
昨年の様子 → https://www.youtube.com/watch?v=2TwyAuLZh-Y
2015年01月20日
引力バーガー(あっぷるニュー豚)限定販売のお知らせ
(1月20日追記)
昨年11月に開催された第32回朝日町産業まつりでは、2日間にわたって
限定600個が販売されましたが、両日とも午前中で完売という大きな反響がありました。
「行ってみたけど買えなかった、次はいつ食べられるの?また食べたい」との多くの
お問合せを受け、この度、この冬限定で販売されることになりました。
どうぞ、この機会にご賞味ください。
─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─
✿引力バーガー限定販売決定!!
いつ:平成27年1月24日(土)11時~15時
どこで:近江屋駐車場
※限定200個
桃色ウサヒも遊びにくるヨ♪

昨年11月に開催された第32回朝日町産業まつりでは、2日間にわたって
限定600個が販売されましたが、両日とも午前中で完売という大きな反響がありました。
「行ってみたけど買えなかった、次はいつ食べられるの?また食べたい」との多くの
お問合せを受け、この度、この冬限定で販売されることになりました。
どうぞ、この機会にご賞味ください。
─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─
✿引力バーガー限定販売決定!!
いつ:平成27年1月24日(土)11時~15時
どこで:近江屋駐車場
※限定200個
桃色ウサヒも遊びにくるヨ♪

2015年01月14日
【イベント】2/1(日)スキー場まつり開催
2015 スキー場まつり開催
みんなで朝日町の冬・雪・自然を楽しみましょう!
日時:平成27年2月1日(日)※スキーこどもの日
10:00~15:00
会場:Asahi自然観スノーパーク中央広場
イベント内容
❄桃色ウサヒと宝探し大会・抽選会
❄ソリ大会・障害物競争
❄スノーモービル体験(無料)
❄ストラックアウト
❄フリスビーキャッチ
❄玉こんにゃく・豚汁(無料) ※なくなり次第終了
などなど。
※イベント内容等変更となる場合があります。
ご来場お待ちしております!!

チラシのダウンロードはコチラ♪
<関連リンク>
Asahi自然観スノーパークHP
みんなで朝日町の冬・雪・自然を楽しみましょう!
日時:平成27年2月1日(日)※スキーこどもの日
10:00~15:00
会場:Asahi自然観スノーパーク中央広場
イベント内容
❄桃色ウサヒと宝探し大会・抽選会
❄ソリ大会・障害物競争
❄スノーモービル体験(無料)
❄ストラックアウト
❄フリスビーキャッチ
❄玉こんにゃく・豚汁(無料) ※なくなり次第終了
などなど。
※イベント内容等変更となる場合があります。
ご来場お待ちしております!!

チラシのダウンロードはコチラ♪
<関連リンク>
Asahi自然観スノーパークHP
2015年01月05日
2014年12月26日
朝日町観光協会/観光案内所「あさひ旅のココロ館」年末年始お休みのお知らせ
朝日町観光協会/観光案内所「あさひ旅のココロ館」は
12月27日(土)~平成27年1月4日(日)まで
年末年始のお休みとさせていただきます。
よろしくお願い致します。
HP・FAXでのお問合せの受付は可能ですが、お返事は
平成27年1月5日以降になりますので、ご了承下さい。

2014年12月26日
<Asahi自然観>平成27年1月4日スノーボードワンポイントアドバイス!
新年早々、あつい企画始動!!
あつあつな一人と一匹...
地元山形県朝日町のプロスノーボーダー児珠藍さんと
桃色ウサヒのコラボ企画!!
スノーボード上達のための、ワンポイントアドバイスをもらっちゃおう♪
ウサヒと写真を撮って、冬休みの思い出を作っちゃおう♪

日時:平成27年1月4日(日)
10時~12時 スノーボードのワンポイントアドバイス♪
初心者に優しいユーユーゲレンデにて開催。
受付の必要なし。
プロスノーボーダーが目立つ格好でゲレンデにいます☆
11時30分~12時 桃色のアイツがやってくる。
みんな一緒に、ハイ、チーズ☆
※写真はスキー場内にも飾らせていただきます!
※年末年始は小学生はリフト料金無料です!
あつあつな一人と一匹...
地元山形県朝日町のプロスノーボーダー児珠藍さんと
桃色ウサヒのコラボ企画!!
スノーボード上達のための、ワンポイントアドバイスをもらっちゃおう♪
ウサヒと写真を撮って、冬休みの思い出を作っちゃおう♪

日時:平成27年1月4日(日)
10時~12時 スノーボードのワンポイントアドバイス♪
初心者に優しいユーユーゲレンデにて開催。
受付の必要なし。
プロスノーボーダーが目立つ格好でゲレンデにいます☆
11時30分~12時 桃色のアイツがやってくる。
みんな一緒に、ハイ、チーズ☆
※写真はスキー場内にも飾らせていただきます!
※年末年始は小学生はリフト料金無料です!
2014年12月24日
【出張!空気神社】ダイキン工業㈱ショールームへ!!
恒例となって参りました。「初詣はフーハで。出張!空気神社」。
「空気」が縁で、当町と深い関わりのあるダイキン工業(株)さんのショールーム(東京・大阪)に、「空気神社」(模型)が出張します。
フーハ東京会場にて、期間中の土日に開催されるイベントでは、
りんごやワインなどの特産品や空気神社グッズを販売する物産展も開催。
町関係者が上京し、空気神社ならびに、朝日町のPRをします。
1月10日(土)・11日(日)は、桃色ウサヒも出演します。
お近くにお出かけの際は、是非お立ち寄り下さい。
また、近郊にお住まいのお知り合いにも、どうぞお知らせ下さい。
※なお、フーハ大阪会場は、「空気神社」(模型)の出張のみとなり、
物産展は開催されません。
会場の休館日等ご確認の上、ご来場ください。

□■□∞∞─────────────────────────∞∞□■□
<フーハ東京>
期日:平成27年1月5日(月)~1月31日(土)
イベント
土曜(平成27年1月10日・17日・24日・31日)10時~18時
日曜(平成27年1月11日・18日・25日)10時~16時30分
※10日(土)・11(日)は桃色ウサヒも出演!
◆営業時間 10時~18時
◆休館日 毎週水曜日
◆所在地 東京都新宿区西新宿2-4-1新宿NSビル1F
□■□∞∞─────────────────────────∞∞□■□
<フーハ大阪>
期日:平成27年1月2日(金)~1月31日(土)
◆営業時間 10時~19時
◆休館日 第4水曜日
◆所在地 大阪市北区大淀町3-1
グランフロント大阪ナレッジキャピタル4F
□■□∞∞─────────────────────────∞∞□■□
<関連リンク>
フーハ(ダイキン工業㈱ショールーム)HP
「空気」が縁で、当町と深い関わりのあるダイキン工業(株)さんのショールーム(東京・大阪)に、「空気神社」(模型)が出張します。
フーハ東京会場にて、期間中の土日に開催されるイベントでは、
りんごやワインなどの特産品や空気神社グッズを販売する物産展も開催。
町関係者が上京し、空気神社ならびに、朝日町のPRをします。
1月10日(土)・11日(日)は、桃色ウサヒも出演します。
お近くにお出かけの際は、是非お立ち寄り下さい。
また、近郊にお住まいのお知り合いにも、どうぞお知らせ下さい。
※なお、フーハ大阪会場は、「空気神社」(模型)の出張のみとなり、
物産展は開催されません。
会場の休館日等ご確認の上、ご来場ください。

□■□∞∞─────────────────────────∞∞□■□
<フーハ東京>
期日:平成27年1月5日(月)~1月31日(土)
イベント
土曜(平成27年1月10日・17日・24日・31日)10時~18時
日曜(平成27年1月11日・18日・25日)10時~16時30分
※10日(土)・11(日)は桃色ウサヒも出演!
◆営業時間 10時~18時
◆休館日 毎週水曜日
◆所在地 東京都新宿区西新宿2-4-1新宿NSビル1F
□■□∞∞─────────────────────────∞∞□■□
<フーハ大阪>
期日:平成27年1月2日(金)~1月31日(土)
◆営業時間 10時~19時
◆休館日 第4水曜日
◆所在地 大阪市北区大淀町3-1
グランフロント大阪ナレッジキャピタル4F
□■□∞∞─────────────────────────∞∞□■□
<関連リンク>
フーハ(ダイキン工業㈱ショールーム)HP
2014年12月22日
2014年12月15日
<Asahi自然観スノーパーク>12月20日(土)シーズンオープン!!
いよいよ今週末、Asahi自然観スノーパークがシーズンオープンします。
期日→12月20日(土)8:30
当日は先着100名様に、町特産「りんご」を1つプレゼント。
第3土曜日につき、お得がいっぱいのスキー場開きとなります。
ご家族・ご友人と一緒に、ぜひ、お越しください。
☆2014-2015シーズンスペシャルデーのご案内☆
◎「スキーこどもの日」対象:小学生
毎週土/日曜日/年末年始(12/27~1/4)
リフト1日無料開放!
◎「レディースDAY」※対象:中学生以上女性
毎週土曜日
リフト1日券500円
◎「シニアデー」※対象:60歳以上
毎週月曜日(※祝日除)
リフト1日券 1,000円
◎NEW!!「雪男の日」※対象:中学生以上男性
毎月第3土曜日
リフト1日券が4時間券価格
リフト料金詳細→http://www.shizenkan.jp/winter/lift.htm
冬を思いっきり楽しもう!皆様のお越しをお待ちしております。

期日→12月20日(土)8:30
当日は先着100名様に、町特産「りんご」を1つプレゼント。
第3土曜日につき、お得がいっぱいのスキー場開きとなります。
ご家族・ご友人と一緒に、ぜひ、お越しください。
☆2014-2015シーズンスペシャルデーのご案内☆
◎「スキーこどもの日」対象:小学生
毎週土/日曜日/年末年始(12/27~1/4)
リフト1日無料開放!
◎「レディースDAY」※対象:中学生以上女性
毎週土曜日
リフト1日券500円
◎「シニアデー」※対象:60歳以上
毎週月曜日(※祝日除)
リフト1日券 1,000円
◎NEW!!「雪男の日」※対象:中学生以上男性
毎月第3土曜日
リフト1日券が4時間券価格
リフト料金詳細→http://www.shizenkan.jp/winter/lift.htm
冬を思いっきり楽しもう!皆様のお越しをお待ちしております。

2014年12月15日
<カフェ蔵>ランチ情報&年末年始の営業について
12月15日(月)より和風ランチが変わりました。

【年末年始の営業について】
◆12月28日(日)定休日につき休業
◇12月29日(月)営業
◆12月30日(火)~平成27年1月7日(水)休業
平成27年は1月8日(木)より営業

【年末年始の営業について】
◆12月28日(日)定休日につき休業
◇12月29日(月)営業
◆12月30日(火)~平成27年1月7日(水)休業
平成27年は1月8日(木)より営業
2014年12月12日
<産直和合>12/13(土)・12/14(日)感謝祭開催
今年一年の感謝をこめて
平成26年12月13日(土)~12月14日(日)感謝祭開催!!
☆両日
産直会員がココロをこめて、お買い上げの方へ素敵なプレゼント進呈
(先着100名様)
☆14日(日)
2千円以上お買い上げの方 新米つや姫の手すくい取り
(無くなり次第終了)
などなどをご用意して、みなさまのお越しをお待ちしております。
平成26年12月13日(土)~12月14日(日)感謝祭開催!!
☆両日
産直会員がココロをこめて、お買い上げの方へ素敵なプレゼント進呈
(先着100名様)
☆14日(日)
2千円以上お買い上げの方 新米つや姫の手すくい取り
(無くなり次第終了)
などなどをご用意して、みなさまのお越しをお待ちしております。
