2013年12月27日
朝日町観光協会/観光案内所「あさひ旅のココロ館」年末年始お休みのお知らせ
いつもご利用ありがとうございます。
朝日町観光協会/観光案内所「あさひ旅のココロ館」は
12月28日(土)~平成26年1月5日(日)まで
年末年始のお休みとさせていただきます。
よろしくお願い致します。
HP・FAXでのお問合せの受付は可能ですが、お返事は
平成26年1月6日以降になりますので、ご了承下さい。

朝日町観光協会/観光案内所「あさひ旅のココロ館」は
12月28日(土)~平成26年1月5日(日)まで
年末年始のお休みとさせていただきます。
よろしくお願い致します。
HP・FAXでのお問合せの受付は可能ですが、お返事は
平成26年1月6日以降になりますので、ご了承下さい。

2013年12月27日
<Asahi自然観>2014年1月1日新春「桃色ウサヒ」と餅つき大会!
新春をお祝いし、毎年恒例「餅つき大会」を開催します。

ウサギといったら「餅つき」!
今年はあの「桃色ウサヒ」も餅つきにやってきます。
みんなで楽しいお正月を迎えましょう!
日時:1月1日(水)10:00~
場所:ホテル前
「桃色ウサヒ」と餅つき大会【PDF】
(Asahi自然観スノーパークHP)
<関連リンク>
Asahi自然観スノーパークHP

ウサギといったら「餅つき」!
今年はあの「桃色ウサヒ」も餅つきにやってきます。
みんなで楽しいお正月を迎えましょう!
日時:1月1日(水)10:00~
場所:ホテル前
「桃色ウサヒ」と餅つき大会【PDF】
(Asahi自然観スノーパークHP)
<関連リンク>
Asahi自然観スノーパークHP
Posted by 朝日町観光協会 at
16:00
│Comments(0)
2013年12月27日
山形県朝日町観光協会「観光振興推進員」募集
朝日町観光協会では、交流による観光の町をめざすため朝日町観光協会観光振興推進員を募集します。
朝日町では、これまでの「エコミュージアムのまちづくり」で取り組んできた「地域資源の見直し」と「地域資源を活かした地域づくり」により、本物の光を放つ資源(自然・文化・歴史・生活)は既に見つけ出されています。
それら資源を観光資源として活用するため点から線へとつなぎ、観光客との交流による「新しい発展」を現実化する必要があります。
そのためには、観光協会の体制を強化する必要があり、観光振興推進員を配置し、観光協会本来の「基本業務」の徹底を図り、地域の総合力を結集した交流による観光の町をめざします。
朝日町の観光の活性化に尽力してくださることを期待しています。
◆観光振興推進員募集要項・試験申込書は、別ウィンドウで開きます。(朝日町役場HPに移動します)
観光振興推進員募集要項・試験申込書(PDF246KB)
朝日町では、これまでの「エコミュージアムのまちづくり」で取り組んできた「地域資源の見直し」と「地域資源を活かした地域づくり」により、本物の光を放つ資源(自然・文化・歴史・生活)は既に見つけ出されています。
それら資源を観光資源として活用するため点から線へとつなぎ、観光客との交流による「新しい発展」を現実化する必要があります。
そのためには、観光協会の体制を強化する必要があり、観光振興推進員を配置し、観光協会本来の「基本業務」の徹底を図り、地域の総合力を結集した交流による観光の町をめざします。
朝日町の観光の活性化に尽力してくださることを期待しています。
◆観光振興推進員募集要項・試験申込書は、別ウィンドウで開きます。(朝日町役場HPに移動します)
観光振興推進員募集要項・試験申込書(PDF246KB)
2013年12月26日
雪室りんご
今日は、今年で5回目となる雪室りんごの作業に行ってきました。
雪室りんご・・・冬の間雪の中で凍らないぎりぎりの温度の中、湿度が90%以上の所で美味しくを保存したりんごの ことです。酸味が抜けた甘くてみずみずしいりんごになります。
空気がきれいなAsahi自然観内の敷地をお借りし今年も埋めてきました

まずは、りんごの埋める場所の雪かきから・・・
テレビ・新聞の取材も

準備が整ったりんごたち前で本日の参加者で記念撮影

アッ!ウサヒも手伝ってくれたんだった。ありがとう

そして、最後はりんごの上、周りに見えなくなるまで雪をかぶせ本日の作業は終了!かまくらのようにも見えたな。。。
今後、雪の状況を見ながら見守って行きます。
そして、雪が消えるゴールデンウィーク前に掘り出しされる予定です。
春の美味しいりんご


2013年12月24日
朝日町で、「漢字能力検定」いわゆる漢検開催決定!!
朝日町商工会青年部さんの新事業です。

日時
平成26年2月8日(土) 10:00~
申込締切:1月7日(火)
お問合せ
朝日町商工会
(TEL:0237-67-2207)
10級(小学校1年生修了程度)〜2級(高校卒業・大学・一般程度)の試験を開催します。
様々なイベントでご一緒させていただく皆様の新事業と聞いたら、
協力せずにはいられない!とは言いすぎですが、
丁度いい機会なので、受けてみようかなぁと思い、久しぶりに「問題集」なるものを購入しました。
(何年ぶりかも思い出せないくらい・・・)

パラパラっと見ただけで挫折しそうですが、試験までは、あと1ヶ月以上ある!
PCや携帯の予測変換で、失敗したことありませんか?
これを機にチャレンジしてみませんか?
ココロ館アベの、漢検チャレンジ。
よろしければ、結果にご注目ください。

日時
平成26年2月8日(土) 10:00~
申込締切:1月7日(火)
お問合せ
朝日町商工会
(TEL:0237-67-2207)
10級(小学校1年生修了程度)〜2級(高校卒業・大学・一般程度)の試験を開催します。
様々なイベントでご一緒させていただく皆様の新事業と聞いたら、
協力せずにはいられない!とは言いすぎですが、
丁度いい機会なので、受けてみようかなぁと思い、久しぶりに「問題集」なるものを購入しました。
(何年ぶりかも思い出せないくらい・・・)

パラパラっと見ただけで挫折しそうですが、試験までは、あと1ヶ月以上ある!
PCや携帯の予測変換で、失敗したことありませんか?
これを機にチャレンジしてみませんか?
ココロ館アベの、漢検チャレンジ。
よろしければ、結果にご注目ください。
2013年12月20日
<Asahi自然観スキー場開き>明日、12月21日(土)!!
お待たせしました!
明日、12月21日(土)
Asahi自然観スノーパーク、いよいよシーズンオープンです!!
20日(金)の積雪約140㎝、全リフト・全コースOPEN予定です。
「さらに楽しく便利に変わります!」を合言葉に、サービス満載。
オープン初日から
「レディースデー (毎週 土曜日 中学生以上の女性 リフト1日券500円)」
「スキーこどもの日(毎週 土曜日・日曜日、祝日・年末年始 小学生 リフト1日無料開放)」
さらに
「桃色ウサヒ」ポイントカードで景品GET!
ライド東北スタンプラリー開催!
など、お得で楽しい企画もスタートします。 詳しくはAsahi自然観スノーパークHPで
明日は先着で朝日町PRキャラクター「桃色ウサヒ」から
「朝日町のおいしいりんご」のプレゼントがあります。
思いっきり冬を楽しもう!!
<関連リンク>
Asahi自然観スノーパークHP
明日、12月21日(土)
Asahi自然観スノーパーク、いよいよシーズンオープンです!!
20日(金)の積雪約140㎝、全リフト・全コースOPEN予定です。
「さらに楽しく便利に変わります!」を合言葉に、サービス満載。
オープン初日から
「レディースデー (毎週 土曜日 中学生以上の女性 リフト1日券500円)」
「スキーこどもの日(毎週 土曜日・日曜日、祝日・年末年始 小学生 リフト1日無料開放)」
さらに
「桃色ウサヒ」ポイントカードで景品GET!
ライド東北スタンプラリー開催!
など、お得で楽しい企画もスタートします。 詳しくはAsahi自然観スノーパークHPで

明日は先着で朝日町PRキャラクター「桃色ウサヒ」から
「朝日町のおいしいりんご」のプレゼントがあります。
思いっきり冬を楽しもう!!
<関連リンク>
Asahi自然観スノーパークHP
2013年12月19日
【放送】22日(日)12:00~YBC(山形放送)に「りんご温泉」登場
番組内で、「りんご温泉」が紹介されます。
日時:12月22日(日)12:00~
番組名:山形おもてなし伝説
放送局:YBC山形放送(4チャンネル)
りんご温泉のブログによると
”「山形のおもてなし」をテーマにした番組で、某お笑い芸人さんと美人タレントさんが来店。
温泉に浸かり、ダチョウ料理を食べていただいた”とのこと。
さらに、ピンクのアイツもいたという・・・。
県内のみなさま、是非ご覧下さい。
日時:12月22日(日)12:00~
番組名:山形おもてなし伝説
放送局:YBC山形放送(4チャンネル)
りんご温泉のブログによると
”「山形のおもてなし」をテーマにした番組で、某お笑い芸人さんと美人タレントさんが来店。
温泉に浸かり、ダチョウ料理を食べていただいた”とのこと。
さらに、ピンクのアイツもいたという・・・。
県内のみなさま、是非ご覧下さい。
2013年12月14日
【平成26年1月25日(土)_創遊館】津軽三味線 柴田三兄妹ライブ開催!!
津軽三味線全国金木(かなぎ)大会〔団体の部〕
前人未到の五連覇を達成した
柴田三兄妹が、朝日町にやってくる!!
前人未到の五連覇を達成した
柴田三兄妹が、朝日町にやってくる!!



この機会に、和の響きにふれてみませんか?
チラシPDF(6.67MB)

日時:2014年1月25日(土)
開演:13:30(13:00開場)
会場:朝日町エコミュージアムコアセンター
創遊館
入場料
前売券 一 般 1,000円
小中高校生 500円
当日券 一般 1,500円/小中高校生 800円
(※対象は小学生以上)
主催:朝日町教育委員会
後援:朝日町芸術文化協議会 朝日町観光協会
朝日町総合観光案内所「あさひ旅のココロ館」でも、前売券販売しております。
※開館時間9:00~17:00
TEL/0237-67-2134
年末年始12月28日(金)~平成26年1月5日(日)休館
<関連リンク>
◇津軽三味線 柴田三兄妹 ホームページ
◇柴田三兄妹ブログ
2013年12月14日
2013年12月14日
<カフェ蔵>12月の和ランチ変更&年末年始お休みのお知らせ
12月14(土)より、和ランチが変わりました。

年末年始お休みのお知らせ
12月29日(日)~平成26年1月6日(月)まで、休業とさせていただきます。
よろしくお願い致します。
<カフェ蔵>
TEL:0237-67-2377
水曜/第4日曜 定休

年末年始お休みのお知らせ
12月29日(日)~平成26年1月6日(月)まで、休業とさせていただきます。
よろしくお願い致します。
<カフェ蔵>
TEL:0237-67-2377
水曜/第4日曜 定休
2013年12月05日
レンタサイクル「チャりんご」 今季営業終了のお知らせ
レンタサイクル 電動機付アシスト自転車 チャりんご
12月5日(木)
今シーズンの営業を終了いたしました。
ご利用ありがとうございました
また来年、雪がとける頃お会いしましょう
12月5日(木)
今シーズンの営業を終了いたしました。
ご利用ありがとうございました

また来年、雪がとける頃お会いしましょう

2013年12月04日
朝日町に缶バッチブーム到来?!
完売御礼の「りんご温泉×桃色ウサヒ」のコラボ企画に始まり、
あさひ旅のココロ館で、好評販売中のガチャガチャと、
朝日町に缶バッチブームが起こっているような今日この頃。
Asahi自然観では、オリジナル缶バッチが当たる
『twitterフォローキャンペーン』開催中です。
今月21日(土)に、いよいよシーズンオープンとなる
Asahi自然観スノーパーク。
ポスターやパンフレットでお馴染みの
「桃色ウサヒ&安佐ひまち」イラストの
オリジナル缶バッチが誕生。
抽選で10名様にプレゼントされるそうです。!!
キャンペーン期間:2013年11月28日(木)~12月13日(金)
twitterに登録して、キャンペーンに参加してみませんか。
※twitter(ツイッター)とは、140文字以内の短い投稿(ツイート)を入力して、共有するサービス。(無料)
キャンペーン詳細は、Asahi自然観スノーパークHPでご確認ください。
あさひ旅のココロ館で、好評販売中のガチャガチャと、
朝日町に缶バッチブームが起こっているような今日この頃。

『twitterフォローキャンペーン』開催中です。
今月21日(土)に、いよいよシーズンオープンとなる
Asahi自然観スノーパーク。
ポスターやパンフレットでお馴染みの
「桃色ウサヒ&安佐ひまち」イラストの
オリジナル缶バッチが誕生。
抽選で10名様にプレゼントされるそうです。!!
キャンペーン期間:2013年11月28日(木)~12月13日(金)
twitterに登録して、キャンペーンに参加してみませんか。
※twitter(ツイッター)とは、140文字以内の短い投稿(ツイート)を入力して、共有するサービス。(無料)
キャンペーン詳細は、Asahi自然観スノーパークHPでご確認ください。
2013年12月03日
和合週末「ネコ・トラ市」12月7日・8日 今年度最後の開催
一輪車を意味する方言である猫車の「ネコ」と、軽トラックの「トラ」を組み合わせて「ネコ・トラ」市。
生産者の方々が、りんごなどを持ち寄って行う、手作り感いっぱいの温かい催しです。
10月12日(土)より、毎週末開催され、11月で終了の予定でしたが、
好評につき、今週末も開催が決まりました。
生産者の方々が、りんごなどを持ち寄って行う、手作り感いっぱいの温かい催しです。
10月12日(土)より、毎週末開催され、11月で終了の予定でしたが、
好評につき、今週末も開催が決まりました。
期日
12月7日(土)・8日(日) 11:00~14:00

今年度最後の開催となります。どうぞ、お立寄りください

<関連リンク>
10/13 スタッフブログ「潜入ネコ・トラ市・・・猫も虎もいなかった(安心)」
2013年12月02日
カフェ蔵12月の和風ランチは絶品!!
カフェ蔵の12月で和風ランチを食べてきました。鮭のあんかけ、
小松菜としめじのからし和え、茶わんむし、つけもの、煮物、お吸い
物、雷こんにゃく、ごはんが付いて800円です。
カフェ蔵では、毎月メニューをかえて和風と洋風のランチが提供
されます。いつもおいしいのですが、今月は特においしかったです。
「雷こんにゃく」の辛さもほどよく食欲も進みます。
是非、皆様も食べにお越しください。

小松菜としめじのからし和え、茶わんむし、つけもの、煮物、お吸い
物、雷こんにゃく、ごはんが付いて800円です。
カフェ蔵では、毎月メニューをかえて和風と洋風のランチが提供
されます。いつもおいしいのですが、今月は特においしかったです。
「雷こんにゃく」の辛さもほどよく食欲も進みます。
是非、皆様も食べにお越しください。
