2014年02月28日
<Asahi自然観>ウサヒを探せ!!
今シーズンの営業も、残り9日となったAsahi自然観より
楽しいキャンペーンのご案内です。
期日:3/1(土)・2(日)・8(土)・9(日) ※シーズン終了までの毎週土日曜日
内容:ゲレンデに現れる「桃色ウサヒ」・時には「弟子ウサヒ」を見つけて撮影投稿。ホテルフロントで提示すると、「桃色ウサヒ」オリジナルステッカーがもらえる。
投稿方法:「桃色ウサヒ」・時には「弟子ウサヒ」がゲレンデにいる様子を撮影し、投稿してください。※ウサヒはゲリラ的にゲレンデ登場
・twitter:#桃色ウサヒin自然観 のハッシュタグをつけて投稿☆
・FaceBook:マイページにアップ☆
・メール:QRコードより画像添付メール送信☆
☆ステッカーはホテルフロントでお受け取りください☆
〔 ご注意ください 〕
撮影は、周囲の状況に十分注意して行ってください。
携帯・カメラ等の紛失にご注意ください。
詳細はコチラ→冬ココ!Blog ☆Asahi自然観スノーパーク☆
<関連リンク>
Asahi自然観ホームページ
桃色ウサヒの朝日町探検3ds(朝日町役場ホームページ)
楽しいキャンペーンのご案内です。
期日:3/1(土)・2(日)・8(土)・9(日) ※シーズン終了までの毎週土日曜日
内容:ゲレンデに現れる「桃色ウサヒ」・時には「弟子ウサヒ」を見つけて撮影投稿。ホテルフロントで提示すると、「桃色ウサヒ」オリジナルステッカーがもらえる。
投稿方法:「桃色ウサヒ」・時には「弟子ウサヒ」がゲレンデにいる様子を撮影し、投稿してください。※ウサヒはゲリラ的にゲレンデ登場
・twitter:#桃色ウサヒin自然観 のハッシュタグをつけて投稿☆
・FaceBook:マイページにアップ☆
・メール:QRコードより画像添付メール送信☆
☆ステッカーはホテルフロントでお受け取りください☆
〔 ご注意ください 〕
撮影は、周囲の状況に十分注意して行ってください。
携帯・カメラ等の紛失にご注意ください。
詳細はコチラ→冬ココ!Blog ☆Asahi自然観スノーパーク☆
<関連リンク>
Asahi自然観ホームページ
桃色ウサヒの朝日町探検3ds(朝日町役場ホームページ)
2014年02月27日
【カフェ蔵】ランチ情報
もうすぐ3月!雛祭り!
ということで、ランチメニューにちらし寿司ガ登場です。


そして、ミラノ風カツレツも仲間入り
*定休日のお知らせ*
毎週水曜日
2日(日)・9日(日)・30日(日)
ご迷惑おかけいたしますがよろしくお願いいたします。
<カフェ蔵>
TEL:0237-67-2377

ということで、ランチメニューにちらし寿司ガ登場です。


そして、ミラノ風カツレツも仲間入り

*定休日のお知らせ*
毎週水曜日
2日(日)・9日(日)・30日(日)
ご迷惑おかけいたしますがよろしくお願いいたします。
<カフェ蔵>
TEL:0237-67-2377
2014年02月24日
<蕎楽>そば打ち塾&限定メニューのご案内


十割蕎麦と更科を合い盛りにした板蕎麦で、
更科には朝日町特産の「りんご」が練りこまれた
変わり蕎麦となっており、ほのかに「りんご」の
香と甘さが感じられる蕎麦です。
是非この機会にそれぞれの蕎麦を食べ比べて
みていただきますようご案内申し上げます。
期間:3月中旬頃までの、土・日曜のみ。 価格:1400円
※3月1日(土)・2日(日)は臨時休業とさせていただきます。
お店詳細はコチラ
2014年02月22日
ウサヒグッズ好評販売中&㈲近江屋ネットショップのご案内

★プクプクシール 273円
★ラバーマスコットキーホルダー 378円 (手前:左)
★ぷにぷにマスコット 483円 (手前:右)
町内では
㈲近江屋 / Asahi自然観 / りんご温泉 にて、好評販売中。
そのほか、アマゾン 楽天など、インターネットでも購入可能。
さらに!㈲近江屋のネットショップ開設。
オリジナルのセットなども販売中です。→http://ohmiya.theshop.jp/
☆ウサヒガチャ
あさひ旅のココロ館にあるガチャガチャ

第5弾となる現在の景品は
うさきんちゃく(巾着袋) 1回 400円

景品・価格は変動します。
他にもあります。町の広報紙「ASAHIMACHI」(14頁)で紹介されております。
役場HPよりご覧いただけますので、ぜひご覧下さい→「広報あさひまち」平成26年2月号
※掲載のウサヒガチャ「レザーストラップ」は完売しました。
今後とも、桃色ウサヒならびに山形県朝日町をよろしくお願い致します



<関連リンク>
◇Asahi自然観ホームページ
◇りんご温泉ホームページ
◇「ウサヒグッズ新情報!ウサヒ近江屋へ行く。」(朝日町役場HP ウサヒの日記)
2014年02月22日
<Asahi自然観>3/7 朝日の地酒まつり開催

恒例となりました「朝日の地酒まつり」が開催されます。
「銀嶺月山」や「豊龍」の酒蔵として知られる江戸期創業の歴史ある鈴木酒造で丁寧に造られた蔵出しの地酒。
山形の歴史ある伝統芸能を伝承している山形舞妓の演舞に、日本酒に合わせた酒の肴をご用意いたします。
◇日時 平成26年3月7日(金) 午後6:30から
◇場所 ホテル自然観 大広間
◇料金 宿泊9,500円 日帰り5,000円
※定員(60名様)になりしだい受付を終了いたしますので、お早めにお申込みください。
お申込
Asahi自然観 TEL:0237-83-7111
関連リンク
Asahi自然観ホームページ(チラシのダウンロードができます)
2014年02月05日
【3月2日(日)開催】「春の雪山トレッキング」参加者募集
ブナ林を抜けて、朝日連峰の大パノラマを見に行こう

日時:平成26年3月2日(日) 午前8時30分~午後3時
集合:朝日自然観 ホテル前
行程:自然観→エアサイドゲレンデ→ブナ林→サイヅチ峰 ※帰路は、来た行程をもどります
持ち物:ストック、スノーシュウ(かんじき)、昼食、軽食、飲物、着替え、タオル、その他必要な物
服装:帽子、手袋、防寒服(雨合羽、スキーウェア等)、冬用長靴
(※歩き出すとあたたかくなります。中に着る服で調整できるとよいです。)
参加費:1,000円 (傷害保険料含む)
申込み方法:申込書に必要事項を記入し、参加費を添えて、
役場総合産業課、創遊館、西部公民館、北部公民館へお申込下さい。
申込締切:平成26年2月21日(金)
※参加者は小学生以上とし、小学生は保護者同伴でお願いします。
その他:天候により、深雪の中を歩くことも予想されますので、それに備えた準備をお願いします。
問合せ:朝日町雪まつり実行委員会事務局 総合産業課(℡0237-67‐2111)
申込書ダウンロード&詳細(朝日町役場HP)
※過去の開催の様子をご覧いただけます。

日時:平成26年3月2日(日) 午前8時30分~午後3時
集合:朝日自然観 ホテル前
行程:自然観→エアサイドゲレンデ→ブナ林→サイヅチ峰 ※帰路は、来た行程をもどります
持ち物:ストック、スノーシュウ(かんじき)、昼食、軽食、飲物、着替え、タオル、その他必要な物
服装:帽子、手袋、防寒服(雨合羽、スキーウェア等)、冬用長靴
(※歩き出すとあたたかくなります。中に着る服で調整できるとよいです。)
参加費:1,000円 (傷害保険料含む)
申込み方法:申込書に必要事項を記入し、参加費を添えて、
役場総合産業課、創遊館、西部公民館、北部公民館へお申込下さい。
申込締切:平成26年2月21日(金)
※参加者は小学生以上とし、小学生は保護者同伴でお願いします。
その他:天候により、深雪の中を歩くことも予想されますので、それに備えた準備をお願いします。
問合せ:朝日町雪まつり実行委員会事務局 総合産業課(℡0237-67‐2111)
申込書ダウンロード&詳細(朝日町役場HP)
※過去の開催の様子をご覧いただけます。